はなもだより

はなもだより

毎月の行事に合わせて 季節のお花をご紹介しています
大切な人への贈りもの、そして日々の暮らしにもお花をどうぞ
はなもだよりは店頭にて配布しています
ぜひご覧ください

はなもだより【秋号】ができました!
秋ならではのお花をたっぷり楽しんでくださいね。


★秋のフラワーイベント★

9月9日(金) 重陽(ちょうよう)の節句
初めて聞いた方も多いかもしれません。
重陽の節句とは五節句のひとつで別名「菊の節句」と言われています。
菊を用いて不老長寿を願う節句です。

古来、奇数は縁起の良い陽数、偶数は縁起の悪い陰数と考え、
縁起の良い奇数が連なる日をお祝いしたのが五節句の始まりで、
めでたい反面悪いことにも転じやすいと考え、お祝いとともに厄払いがされてきました。
中でも一番大きな陽数である「9」が重なる9月9日を、”陽が重なる”と書いて「重陽の節句」と定め、
不老長寿は繁栄を願う行事をしてきました。
今では五節句の中でもあまり行われなくなりましたが、五節句を締めくくる行事として昔は最も盛んだったと言われています。

お酒に菊の花びらを浮かべた「菊酒」を味わったり、菊の花を飾ってみたりと重陽の節句は菊にまつわるもので楽しみます。
命を尊び、健やかで幸せな日々が続くことを願う重陽の節句をぜひ楽しんでみてくださいね。

【五節句】
・1月7日…人日(じんじつ)の節句
・3月3日…上巳(じょうし)の節句
・5月5日…端午(たんご)の節句
・7月7日…七夕(たなばた)の節句
・9月9日…重陽(ちょうよう)の節句
==========================================================================

9月10日(土) 十五夜
十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋の名月」を眺めながら、
収穫などに感謝する行事です。

平安時代に貴族が中国の風雅な観月を取り入れ、のちに庶民に広がると
秋の収穫物を供えて実りに感謝する行事となりました。
十五夜は芋類の収穫祝を兼ねているので、別名「芋名月」といい、サトイモやサツマイモを
お供えします。

また、ススキをお供えするのはススキが月の神様の依り代と考えられているからです。
本来は実りを象徴する稲穂をお供えしたいのですが、稲刈り前なので稲穂に似たススキを
用いるようになったと言われています。

ススキだけを花びんに生けるのでもよいのですが、
せっかくなので秋の草花も一緒に生けてお供えしましょう。

ススキ、秋の草花、月見団子。
たまにはゆっくり月を眺めながら過ごすのもステキですね。
==========================================================================

9月19日(月) 敬老の日
「いつまでも元気でいてね」
そんな気持ちを込めておじいちゃんおばあちゃんへ感謝する敬老の日。
”多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し長寿を祝う日”として制定されました。

「母の日」や「父の日」は外国発祥の日ですが、「敬老の日」は日本発祥のものです。
おじいちゃんおばあちゃんを労い、感謝の気持ちを表す敬老の日は思いを花束にして贈りましょう。
==========================================================================

11月22日(火) いい夫婦の日
「いい夫婦の日」は、日本中のご夫婦やカップルに一層ステキな関係を築いていただきたいという想いから
1988年に財団法人余暇開発センター(現:財団法人日本生産性本部)が制定しました。
普段感謝の気持ちを伝えられない方も、この日をきっかけに気持ちをカタチとして贈りましょう。
==========================================================================

はなもだよりは店頭にて配布中です
遠方のお客様は画像でぜひご覧下さいませ

掲載されている商品はオンラインショップ(はなもBASE店)でも購入が可能です

 

全国発送承ります
ご利用お待ちしております

■秋のお花~ダリア

1本でもすばらしい存在感を放つ「ダリア」。
ダリアはメキシコから中央アメリカ原産の多年草で、自生地には30数種類が分布すると言われています。
現在は品種改良が重ねられ、数えきれないほどの品種のダリアが出回っています。

ダリアの花言葉
「優雅」「気品」「栄華」「気まぐれ」「裏切り」

一花一葉~花と葉をひとつずつ~

オレンジのダリアを紅葉したヒペリカムの葉と合わせました。

■秋のお花~マム(菊)

お花屋さんで一年中見かけるお花のひとつ「マム(菊)」。
昔からお供えのお花などによく使われています。

最近では仏花だけではなく、カラフルでモダンなマムをお祝い用のアレンジメントなどに使うことも増えてきています。
秋号に掲載されているアレンジメント「piccolo」や「マニフィーク」もマムを使ってアレンジしています。

なかには「これが菊?」と思ってしまうような咲き方のマムもあります。
ぜひ店頭でいろいろなマムを見てみてくださいね!

スプレーマムの花言葉:「高潔」
ピンポンマムの花言葉:「高貴」「君を愛す」「真実」

一花一葉~花と葉をひとつずつ

お月さまに見立てたピンポンマムに
ススキをそっと添えて。

■秋のお花「りんどう」

「りんどう」は日本原産の多年草で、日本のほぼ全域に生息しています。
もともとは青、水色、紫などの寒色が中心でしたが、最近は品種改良によってピンクや白なども
切り花として流通しています。
2021年夏、岩手生物工学研究センターは八幡平市花き研究開発センターなどと共に世界で初めて
鮮やかな赤色りんどうができる仕組みを解明しました。
発色の良い赤いりんどうがお花屋さんに並ぶ日もそう遠くないかもしれませんね。

りんどうの花言葉:「悲しんでるあなたを愛する」「正義」

一花一葉~花と葉をひとつずつ

笹りんどうと木苺を合わせました。
笹りんどうは葉の形が笹のようにとがるのが特徴です。
木苺は別名を「ベビーハンズ」と言いその名の通り赤ちゃんの手のような葉です。

お花のご注文はお電話・FAX・メールにて承ります
お色のご相談などもお気軽にお問合せ下さいませ

はなも茂原店TEL:0475-24-4187
はなも市原店TEL:0436-24-4187
メールアドレス:info@hanamo.co.jp (茂原店・市原店共通)

過去のはなもだよりはこちら

PAGE TOP